金券の買取

ギフトカード

金券ショップ

金券や商品券といったものを売ることが出来ますが、これらは「金券ショップ」が買取をしています。金券にも種類があり、ギフトカードやデパートの商品券、ビール券のようなものがあります。有効期限は無かったりしますが、古い商品券の場合は買取の価格にも差が出ます(デザインが古いものなど)。長く使わないままでいた商品券は換金する時には確認が必要になります。

ギフトカード

ギフトカードは商品の購入時にお金の代わりに支払いが出来る金券です。レジで商品と一緒に提示すれば購入出来ます。以前は紙だけでしたが、現在はカードタイプのもや電子チケットのタイプも出てきています。クレジットカード会社のギフトカードの場合はクレジットカードと同様に使用することが出来ます。

JCBギフトカード買取

クレジットカード会社JCBのギフトカードは、百貨店・飲食店・ドラッグストアやホームセンターなどで利用が出来ます。有効期限はなくていつまでも使用することは出来ます。タバコなどの購入も出来ますが、ただしおつりが出ないので注意が必要です。JCBギフトカードは買取に出すことはもちろん可能です。買取の金額はショップによって判断が異なりますが、おおよそ額面の~95%。条件によって、そのパーセンテージが異なります。

VISAギフトカード買取

VISAはクレジットカードで決済サービスをする、国際ブランドです。そこから発行されているギフトカードです。有効期限が設定されていて、発行から2年です。約50万店のショップで利用することが出来ますが、ユニクロやGUはJCBは使えるけれど、VISAは使えないという違いもあります。使用時に、不足分はクレジットカード払いが出来ず、現金で支払いが必要など、ショップによっても対応が異なります。おつりは出ません。VISAギフトカードは買取に出すことはもちろん可能です。買取の金額はショップによって判断が異なりますが、おおよそ額面の~95%。条件によって、そのパーセンテージが異なります。

Amazonギフト券買取

Amazonギフト券を使ってコンビニやデパートで商品を購入することは出来ません。アマゾンで商品を購入する時にだけ利用が出来ます。有効期限があります。アマゾン商品券を買取しているショップもありますが、全ての金券ショップではないので、売りたい場合には事前に確認が必要です。

商品券

ビール券

デパート商品券

デパートの商品券には種類があって、「全国百貨店共通商品券」「百貨店ギフトカード」というものと、各デパートの商品券があります。

全国百貨店共通商品券や百貨店ギフトカードは、伊勢丹・大丸・そごう・高島屋・西武・三越・東武百貨店・小田急百貨店・東急百貨店・近鉄百貨店・阪急百貨店・阪神百貨店・松坂屋・パルコ・京王百貨店など、加盟している百貨店であればどこでも使用可能です。

しかし、各デパートが発行している商品券の場合はそれぞれのデパートでしか使用できません。有効期限ですが、例えば三越・伊勢丹の場合は利用の有効期限ありません。

買取の価格ですが、額面の~97%が相場。ただし条件などによってパーセンテージが下がります。ショップの判断になるので、店舗に行く必要があります。

クオカード換金

クオカードは加盟店で使用が出来ます。使える場所が限られていて、百貨店やスーパーマーケットでは使用できなかったりしますが、コンビニエンスストア・ファミリーレストラン・ドラッグストア・書店などでは使えるお店もあります。

クオカードを買取に出した場合は90%~95%が相場。

金券・商品券はどこで売れば良い?

金券・ギフト券・商品券はどこのリサイクルショップでも取り扱っているわけではないので、ショップ選びは大切です。一番良いのは専門店です。買取の購入目安になるパーセンテージをネット公開しているので、おおよその金額を知ることも出来ます。もしくは総合リサイクルショップでも買取りしているところが増えているので、金額を比較してみるのも方法の一つです。

大黒屋

大黒屋は全国に210店舗以上があり、商品券・ギフトカードを買取している。それ以外にも、印紙・切手・はがき、各種株主優待券、JR回数券といったものも買取している。

ジュエルカフェ

ジュエルカフェでは金券・商品券以外にクオカードやテレホンカードや各種商品券や金券の買取をしている。最新の相場価格で査定をしているので、高価買取が可能です。


★★★買取品を増やしたと考えるショップ関係者様、ソレウルに掲載しませんか?★★★

まだ記載されていない地域のショップオーナー様は無料登録をご検討ください。

ショップの宣伝は少しでも増やすことが、商売繁盛の上で大切なポイント。

掲載されることで「機会損失」を防ぐことが出来ます