金杯

金製品24KGPと刻印とは?価値や評価お教えいたします

貴金属というのは種類も豊富にあります。指輪ブレスレッドなどの裏側などに必ずどんな貴金属なのかを示すための「打刻」があります。ここではKGPとある打刻について分かりやすくご紹介していきます。

24KGPとは何なのか?

貴金属などに24KGP と 刻印 されているものがあります。これはどういう意味なのでしょうか?これは24金と勘違いをしてしまいがちなのですが、24Kのメッキ(GP)といった意味です。このGPというのはGold plated の略です。24k-GPということになります。

24KGP の価値

家財整理をしていて、 金色の物が出てくると、「金だ!」と 喜んだ経験はないでしょうか。しかし貴金属としての金の 表記は「18K」(K18KTと表記しているものもあります。意味は質量のカラット)もしくは「24K」です。18と24は純度を表していて、24の方が純度高い純金となります。余談ですが、この 表記がないものを 貴金属買取店や質屋さんに持ち込んだとしても買取はしてはくれません。

それは”金”だと証明するものがないからです。ただし金属を鑑定できるショップにおいては、 地金を削って検査を行ってくれます。ここで本当の金だと分かれば 刻印がなくても買い取りはしてくれます。

話を戻しまして24KGP ですが、これは中身は真鍮やアルミなどで作られたものにメッキ加工をしたものになります。メッキ部分は金なのですが、 非常に薄いため、 残念ながら 金としての価値はありません。

これと似たような感じで純度の低い、銀の扱いにならない銀もあります。洋銀と刻印のあるものの価値や評価

どんなものが多いのか

24KGPとして作られるのは重量のがあるものが多いです。例えば金杯のようなものもそうです。その他では船の形をした置物や扇子などの飾り物、アクセサリー類であればブレスレッドやブローチのようなもの。18Kや24Kで作るとコストがかかるので、価格を安くするためにメッキされて製品となります。指輪であれば金やホワイトゴールドやプラチナの可能性が高いですが、サイズが大きくなるほどその可能性が低く、メッキである可能性が高くなります。

売ることはできないのか?

金杯

24KGPの刻印のものは地金として売買することは難しく、どこの買取業者に持って行っても買取してくれるところはありません。ただし地金としては無理だとしても商品としてならば販売することは可能です。販売といっても買取業者がこれだけを出張をしてまで買いに来るようなものではありません。他のものと抱き合わせで買取。もしくは無料引き取りになる場合もあるのでご注意ください。

フリマアプリを使って自分で販売

全く価値はゼロではないのですが、評価は低めの扱いなため売るのであればフリマアプリを使って自分で販売するのが良いでしょう。高値を期待できませんが、ごみにしない程度で販売できるかもしれません。タイミングによって売れるときと売れない時があるので気長に販売してみましょう。菊紋の入った天皇家の記念金杯が売れている傾向です。

菊紋 金杯の中古/未使用品を探そう|メルカリ

メルカリでも実際に出品されていて、1000円程度から3000円くらいの価格帯で落札されていたりします。中には7000円くらいに値付けされているものもありますから、金としての価値が無いことを考えると売れればかなり良い価格だと思えます。

まとめ

24KGPはゴールドプレートの略なので、つまりメッキを意味します。金の扱いにはなりませんから貴金属としての買取はありません。商品として販売するしかありませんが、単体で売りたい場合はショップでの持ち込み。もしくは自分でフリマアプリを使って売るのがベターなアイテムです。

【関連記事】

洋銀と刻印のあるものの価値や評価

貴金属を売りたい。その種類や純度の調べ方。相場についてお教えいたします

★★★ショップ関係者様、買取マルシェに掲載しませんか?★★★

まだ記載されていない地域のショップオーナー様は無料登録をしてみせんか?

ショップの宣伝は少しでも増やすことが、商売繁盛の上で大切なポイント。

掲載されることで「機会損失」を防ぐことが出来ます

投稿者プロフィール

甲斐 隆史
イタリアフィレンツェ le arti orafe 卒
愛知県出身
趣味は古いイタリア車に乗ること
2006年帰国後に中古品のビジネスに出会い起業
2007年株式会社コーモドを設立
中古品業界も既に10年以上のキャリア
2023年、地域の買取り業者の検索サイト「ソレウル」を立ち上げ
これまで培った経験と知識を生かして、リユース業界の広報として尽力している