買取りしているブランド品とは
バッグ、財布、時計、ジュエリー、洋服、シューズ。主にこのようなアイテムを仕入れ強化している買取店が多いです。やはりこの辺りが売れ筋で、人気の商品だからというのが理由。これら以外のものももちろん査定は可能です。
ブランド品買取の相場はどのように決まるのか
人気、需要、流通量、希少性というのがポイントです。人気のものというのは流行的なこともありますが、定番の人気商品というのはどこのブランドにもあります。その人気が高まると需要の方が増えて供給が追い付かないことで相場は上がります。逆に市場の流通量が増えると相場は下がったりもします。あとは希少性というのも相場価格を上げる要素です。例えば限定版のものだと、それだけでプレミアがつくものも出てきます。生産数が少ないモデルというのも中古では価格が上がりやすい傾向です。
例えばですが、ロレックスの時計などは新品の価格よりも中古の方が高い。これはまさに供給が追い付いておらず、新品が買えないことで中古価格が上昇。全てのモデルでは無いですが、一部の人気モデルは新品の倍の価格で売られているケースも珍しくありません。これ以外にも、人気ファッションブランドの限定版が、新品価格よりも高値で中古市場で売られているケースもあり、「人気、需要、流通量、希少性」という条件が揃ったものは高く売れるということです。
またあその逆に、不人気、流通量が多い、在庫が余ってるものはあまり高くはならないということです。
中古ブランド品買取でよく売れるもの

ブランドも数多くあるので、どのブランドでも中古買取で高くなるということでもありません。基本的にブランド品は元々の価格が高価なのですが、リセールバリューの悪いブランドというのも中にはあります。
テッパンの人気のブランド品
ファッション系でいうと、フランスやイタリアのブランドが人気が高いです。特に集中している。
エルメス
1837年創業のフランスのメーカー。皮革製品、アクセサリー、香水、ジュエリー、時計、が有名ですね。
エルメスは特にハンドバッグが人気。例えば、バーキン・トートバッグ・ケリーバッグ、
エルメスベアン、エルメスベアンスフレは財布で、これも人気。あとはエルメスオランというのはサンダル。新品はかなりいいお値段してます。
エルメスは元の価格も高価なので、そんな中古があれば欲しいと思う人が多いのも当たり前ですね。
シャネル
1910年、フランスで創業された企業。レディースを中心したブランド展開で、服飾以外にも、化粧品、香水、宝飾品、時計といったものを商品化している。
香水で世界で一番売れたのは、「シャネルのNº5」です。マリリン・モンローは「寝るときにまとうのは、シャネルの香水、N°5だけ」という逸話は今でも有名な話。廃版にもならず未だに根強い人気商品。シャネル 5 オードゥ パルファム限定品というのは中古価格も20万円オーバーとかなり高額です!
ハンドバッグの、「シャネルマトラッセ」は定番の人気商品。ネックレス、ショルダーバッグ、ルージュアリュール(口紅)、カーフスキン、ジュエリー時計なども中古では高い人気です。
ルイ・ヴィトン
1854年フランスのかばん職人のルイ・ヴィトンが創始したファッションブランド。バッグに刻印がある「マルティエ」というのが、フランス語でかばん職人という意味。それだけ品質には自信があるのでしょうね。
ヴィトンで定番の人気デザインは、モノグラム。それに関連するシリーズが発売されています。ポルトフォイユ、ポルトフォイユ ゾエ、ポルトフォイユ ブラザ、ポルトフォイユ ミュルティプル、ダミエ、ルイ、ダミエ アズール、ダミエ グラフィット、オーガナイザー ドゥ ポッシュ、ポルトモネ ジュール、ジッピーウォレット ヴェルティカル、ジッピーウォレット モノグラム、モノグラムエンボス折財布など
「限定版」や「コラボ商品」もあり、それは品数が少ないことで、中古での価格は大変なことになってます。例えば「ルイ・ヴィトン×シュプリーム」や「ルイ・ヴィトン × 草間彌生」や「ルイ・ヴィトン × 村上隆」といったものは高額で取引されています。
ティファニー
ティファニーは、1837年9月18日にアメリカで創業された、宝飾品および銀製品のブランドとして世界的に有名。1961年公開された映画、『ティファニーで朝食を』でその名前も広く知れ渡った。日本でもシルバーアクセサリーの人気は高く、定番の人気モデルは「オープンハート」。
バイザヤード ネックレスも人気。宝飾店なので、宝石も取り扱いしていて、ティファニー のダイヤモンドをカットする職人はかなり優秀な職人さんを集めていて、クオリティがものすごく良いです。トリプル エクセレント カットのダイヤのみを提供している(ざっくり説明すると、形と研磨と対称性が優れているもの)
ダイヤが埋め込まれたジュエリー 時計も中古では高額に取引されています。
プラダ
1913年にミラノが発祥のブランド。日本でヒットした時に売れたのは「ナイロン製のバッグ」でしたよね?プラダはシンプルでありながらゴージャスなのがテイストです。
人気のアイテムとしては、ショルダーバッグ、トートバッグ、カナパ、長財布があります。
手提げタイプのバッグで数万円~、ショルダーバッグで10万円オーバーで中古販売されているのが相場です。
グッチ
1921年イタリアのフィレンツェが発祥のブランド。グッチオ グッチさんという人が創業者。ちょっと面白い名前にも思えるが。革製品の製造が盛んなフィレンツェだけあって、バッグ・靴・サイフなどの皮革商品や、衣類、宝飾品、時計、香水なども販売している。
グッチ バンブーは定番の人気バッグ。持ち手の部分が竹で作られている。クラッチバッグの「グッチ アニマリエ」使いやすいサイズ。ショルダーバッグの「グッチ ディオニュソス」バリエーションもあり、GGスプリームの柄以外にもブラックやホワイトのカラーもある。中古での価格も10万円以上するので、リセールバリューも良いと思われる。グッチではその他には、時計やアクセサリーも中古販売している。
ブランド品はフリマアプリを使って売る方がお得?
手間と時間をかければ買取店より高く売れる場合もありますが、それをするにはメリット・デメリットは当然あります。
メリット
- 買取価格より高く売れる場合がある。
- 自宅で販売することが出来る
デメリット
- 商品の写真を撮らなければいけない
- 商品のコメントを考えなければいけない
- 落札の手数料がかかる
- 梱包も自分でして、発送までしなければいけない。
自分で売るというのは、慣れている人には大したことないのですが、経験が浅いとやり方に戸惑い、予想以上に時間がかかったりもします。あまり写真の写りが悪いと見栄えが悪く、入札が入らなかったり、安く購入されたり…逆に良く見えるようにとばかり、いい事ばかり書くとクレームに繋がるケースもあります。
フリマアプリで売る時は、綺麗に写真を撮ることも大切ですが、落札者の目線になって傷や汚れなどの情報を詳細に書くこと。これが一番重要になります。
説明文も慣れてくるとテンプレート化して上手く書けるようになります。ただどうしても自分では無理という方には、ヤフオク代行という方法もあります。
ブランド買取業者を選ぶポイント

ブランド販売の経路を豊富に持っている業者を選ぶ。買取専門の業者は、集めたブランド品をネット販売などで一般のユーザーに販売するケースもありますが、ブランド品が集まる業者オークションの競りに出す場合もあります。一つの販売チャンネルだけでなく、どこで何を売るのが最適なのかを知っている業者ほど高く買うことが出来るのです。
もしくは自社で販売の店舗を持っているところ。自社買取、自社販売ということで中間マージン無しで高く買うことが出来たりもします。
ジャンルに合わせて得意としているもの、仕入れ強化でお店が集めたいとしているものを売りに行く。これも高く売りやすい条件の一つです。
それ以外には、価格以外でのサービスで選ぶというのもあります。査定して欲しい物を持って、色々なお店に見せに回るというのもそれなりに労力が要ります。そういう時に便利なのが宅配買取。送るだけで査定が出来るので非常に便利です。
ブランド品の宅配買取とは
宅配買取は宅急便を利用した買取のシステムです。今ではブランド品の買取も行っています。数多く会社がそのシステムを始めています。
もしお近くの地域でリサイクルショップが見つからなかった場合には、「宅配買取」が楽かもしれません。
各社細かいところに違いはありますが、おおよその流れはこんな感じです。
- ステップ1 WEBかお電話でお申込み
- まずは梱包キットのお申し込みから。

- ステップ2 箱に詰めて発送
- 梱包キットが届いたら、その中に詰めて送るだけ。

- ステップ3 査定結果
- WEBから、もしくはお電話で査定結果が来ます。

- ステップ4 ご入金
- 査定額にご納得いただければご指定の口座に振り込みさせていただきます。

こんな流れで簡単に買取が出来てしまうんです。わざわざ足を運ぶ手間が省けますよね?
ブランド品買取でおすすめの業者ランキング10選

エコリング
Eco Ring
エコリングはブランド買取が得意な会社です。査定の方法は、店頭査定・出張査定・宅配買取を利用した査定・ライン査定があります。費用は全て無料。
【買取強化ブランド】
シャネル、エルメス、エルメス、ロレックス、カルティエ、ティファニー、アルマーニ、ヴァシュロン・コンスタンタン、ヴァンクリーフ・アーペル、オメガ、オーデマピゲ、グッチ、グラフ、クリスチャン・ルブタン、クロエ、コーチ、ジバンシィ、ジミーチュウ、セイコー、ゼニス、セリーヌ、タグホイヤー、ディオール、ティソ、トリーバーチ、ドルチェ&ガッバーナ、パティックフィリップ、パネライ、ハリーウィンストン、バレンシアガ、バーバリー、フェラガモ、フェンディ、ブライトリング、プラダ、フランクミューラー、ブルガリ、ボッテガヴェネタ、ミュウミュウ、モンブラン、ロエベ、IWCなどがあります。
エコリングにウェブ申し込み↓
ブランディア
BRANDEAR
ファッション系に強い。女性ユーザーが多いのも特徴の一つ。
宅配買取が豊富な実績の【ブランディア】送料・キャンセル料など全て無料が魅力。
宅配買取・オンライン買取なら非対面で、非接触で買取が可能。
オンライン買取の流れ
1,LINEで簡単予約
2,1点ずつ査定
3,買取金額に同意
4,買取金額の入金
5,品物の発送
ブランディアにウェブ申し込み↓
バイセル
BUY SELL
バイセルとは 「早く、高く、出張買取」をモットーに 、使わなくなったブランド品を 自宅まで無料で出張、査定、買取するサービスです。
全国規模のショップなので、日本中どこからでもお申込み可能。さらに無料で出張査定をしています。
こんな方にもおすすめです。
●遺品整理で出てきたブランド品
●売れるものかが分からない
●すぐに現金化したいという方
バイセルにウェブ申し込み↓
ブランドコレクト
BRAND COLLECT
ルイヴィトンやグッチといったハイブランドからコムデギャルソンなどのコレクションブランド、 シュプリームやベイシングエイプといったストリートブランドまで、幅広いブランドの買取実績が豊富です。
【特徴】専門性の高いバイヤーが在籍 。季節ややメンズ・レディースを問わず買取してくれます。 スマホからでも簡単に申込み可能です。
【おすすめのポイント】ご利用が不安な方は、電話だとオペレーターがフルサポートしてくれるので、分からないことを細かく聞けます。
WEB申し込みはこちらから↓
おお蔵
OKURA
おお蔵はゲオグループが運営をするブランド品の買取店です。宅配買取と出張買取から選ぶことが出来ます。
日本全国で出張買取をしてくれます。さすが大手グループなので範囲が広いです。資本力も豊富なので、高価買取も実現。
おお蔵へお申し込みはこちらから↓
宅配買取BUY王(バイキング)
BRANDOFF
バイキングの特徴は、ブランド品も買取していますが、その他のアイテムも一緒に査定することが出来るということ、例えばブランド品と一緒に、フィギュアやコスメやデジタル家電(スマホなども)やカメラや時計など、他のジャンルの物と一緒に箱に詰めて送ることが出来ます。
いっぱい送った方が査定金額もアップしやすいのお得です。12時までに申し込みをすれば翌日には段ボールキットが届くスピード配送。
【おすすめのポイント】査定0円、振り込み手数料0円、送料0円、段ボール配送サービス0円と4つの無料サービスが嬉しい。
ネット買取初めての場合は最大で10000円プレゼント。
BUY王へお申込みはこちら↓
コメ兵
COMEHYO
KOMEHYOは、創業70年の株式会社コメ兵(東証2部上場)が運営する ブランドリユーストップシェアを誇る日本最大級のリユースデパート
【特徴】総勢300名を超える専門バイヤーがいて、業界トップクラスの真贋判定等のスキルと、豊富なノウハウや商品データを持っている。豊富な販売チャンネルを持ち、自社で業者向けオークションも開催していることで高価買取が可能。
【おすすめのポイント】KOMEHYO宅配買取は送料、キャンセル料無料。梱包の宅配キットをもらうことが出来る。
古着com
FURUGHIcom
ハイブランドのバッグ、財布、時計などを知識豊富な査定のプロが丁寧に査定し高価買取致します。 成約率も約90%ととても高いのですが、それは価格にも満足出来た証です。
ブランド品、捨てるのが勿体無い 売りたいけどめんどくさいという方には、宅配買取だからとても便利です。
【特徴】全国対応の宅配買取と幅広い対応エリアの出張買取
【おすすめのポイント】申し込み時の費用負担が0円。気軽に利用することができます。
古着COMに申し込みする↓
セカンドストリート
2nd STREET
ウェブ買取りで申し込みをすれば宅配キットが届き、そのまま宅配買取が可能。店舗に持ち込みする手間がかかりません。セカストに売りに行こうと思っていたならば、宅配買取がお得ですね。
【おすすめのポイント】1点からでも査定が可能。しかも送料・手数料が無料。
【査定の流れ】
1,ウェブ買取りフォームから申し込み
2,事前に自分で段ボールに詰めておく。もしくはウェブ申し込みで必要な段ボールの枚数を入力。そうすると集荷の時に段ボールを持ってきてくれます。その場で詰めるので、事前に紙袋などに入れておくと楽です。
3,集荷
4査定・見積もり金額の連絡
5,承認(査定金額に納得いけば支払いになります)
セカンドストリートにウェブ申し込み↓
おたからや
OTAKARAYA
おたからやは貴金属の買取以外にもブランド品の買取も行っています。特に仕入れ強化をしているのが、シャネルやエルメス、ルイ・ヴィトンといった海外ブランドをはじめ、その中でもバッグ・財布・アクセサリーといったもの。
【過去の買取実績】
ルイ・ヴィトン、モノグラム ネヴァーフルMM M40995 182000円
エルメス、ケリー32 エプソン ゴールド ゴールド金具 1613000円
シャネル、マトラッセ ショルダーバッグ キャビアスキン ブラック 1600000円
★★★買取品を増やしたと考えるショップ関係者様、ソレウルに掲載しませんか?★★★
まだ記載されていない地域のショップオーナー様は無料登録をご検討ください。
ショップの宣伝は少しでも増やすことが、商売繁盛の上で大切なポイント。
掲載されることで「機会損失」を防ぐことが出来ます