これから始める人の買取店ガイド

買取店を開業したい時の始め方お教えします

この記事で分かること

リユースビジネスの仕組みや、中古品の仕入れ方法や販売方法について、小資金で始める開業の方法をお教えします

買取店とは

中古品を買取をして再販をする。いたってシンプルなビジネスですが、ショップでは様々な物を買取していますが、そのジャンルは豊富です。貴金属・ブランド品・時計・金券・切手・楽器・釣り道具・トレカ・フィギュア・カメラ・レコード・オーディオ・生活家電・デジタル家電・家具・骨董品・古道具・美術品・古着・ファッション・スポーツ用品などが家財道具として扱われるもの。

バイクや車・建設機械・農耕具といったものも買取されて中古市場に出されます。マンションや一戸建ての住宅のような不動産も買取されて再販されます。

貴金属

買取ビジネスの仕組み

再販目的で買取されたものはどのように再販されるのか?それが買取のビジネスの肝になりますが、集められた品物で、家電品・家具・生活雑貨・ファッション・ブランド品などはリサイクルショップのような店舗を持っている場合はショップ販売されるケースもありますが、それ以外のものは別ルートで販売されたりします。

店舗を持っていない場合は、主にネット販売。日本国内であればメルカリやヤフオクといったところで販売。海外向けの商品であればe-bay。日本のアンティーク品やカメラなどは海外では人気です。

その他には業者が集まる古物市場に出品する。中古品を販売する小売店が仕入れで買いに来る市場が全国各地にあります。ジャンル分けされていて、家電・家具・小物類が集まる市場や、ブランド品・美術品・骨董品などそれぞれのジャンルの市場があります。

車やバイクや建設機械・農耕具の場合でもオークションが開催されていて、一般向けの小売りではなく業者(バイヤー)向けの販売となります。

日本国内の業者だけでなく海外から仕入れに来るバイヤーもいて、日本で使われた中古品は海外では(状態も良く)人気でたくさん購入されています。

このように再販といっても色々な販売方法があるので、何を買取するのかによっても販売方法が違ってきます。

リサイクルショップ・買取店の開業までの流れ

買取店を開業するためには、いくつかのステップと準備が必要です。以下は、買取店を開業するための基本的な手順と必要なコンテンツのリストです。

開業のステップ

  1. ビジネスプランの作成
    • 事業の目的、ターゲット市場、競合分析、収益モデル、マーケティング戦略などを詳細に計画します。
  2. 資金調達
    • 開業資金を準備します。自己資金、銀行からの融資、投資家からの出資などが考えられます。
  3. 法的手続き
    • 事業の登録、法人設立、古物商の許可取得など、必要な法的手続きを行います。日本では古物商の許可が必須です。

リサイクルショップや買取店と言ってもジャンルは複数あります。家財道具などを扱うようなリサイクルショップや、貴金属やブランド品を扱う専門店、骨董品や古道具に特化したお店などそれぞれ分かれています。

買い集めた物をどのように販売するのかも異なるので、どのジャンルでビジネスをスタートしたいのかを考える必要があります。

貴金属やブランド品を取り扱う場合には、買い入れの資金が多く必要になります。そのために事前にある程度の資金を準備しておく必要があります。

リサイクルショプや買取店を始める場合には「古物商許可」が必要です。許可の申請は、個人・法人のどちらでも可能です。この届出をしないままビジネスをすると違法となります。

転売は違法ではありませんが、逮捕されるケースを覚えておいてください

買取ビジネスを始める方法

何を買取するのかを選定する。買取業の中でもジャンルがあり、大きく二つに分けると貴金属・ブランド品・時計のような小物系の買取専門店や家電・家具・生活雑貨・ホビー品・スポーツ用品など幅広いジャンルを取り扱う総合リサイクルショップがあります。買取専門店の場合は省スペース・少人数で始めれます。総合リサイクルショップの場合でお店を構えるのであれば50坪程度の店舗は必要でしょう。人員も最低2名は必要で、仕入れで荷物を積むトラックも必要。

開業の方法

  • FCに参加をする
  • 独学で始める

ノウハウも無しで始めるのは出来ないことないですが、少し難易度高め。そういう時にはフランチャイズに加盟するという方法もあります。

フランチャイズに加盟をすると買取の接客、商品知識などノウハウについて研修をし、店舗の立地探しなどもアドバイスもらえます。運営中にもサポートがあるので、困った時には相談も可能。

FCで始めることが出来る買取店

  • おたからや
  • 買取大吉
  • 銀座屋
  • ジュエルカフェ
  • WAKABAわかば

以上のショップはフランチャイズ加盟をすることができます。ロイヤリティや加盟金、出店するショップの立地場所に決まりがそれぞれあるのが違いです。一概にどこが良いとも言えず、それぞれの説明会を聞いて費用だけでなくサポートの充実度などの違いを理解して加盟すると良いでしょう。

買取専門店のノウハウを研修で始める場合

FC店に加盟をしないで、ノウハウを研修費用だけを支払いレッスン形式で教えてくれるところもあります。貴金属や宝石の種類、ブランド品・時計などの商品知識についてのレクチャーや接客のマナーや応対についてのレッスンを受けて開業するまでに一通りのことを学べる研修です。


買取店開業と古物鑑定スクール

グループ独立するメリット!
弊社独自開業支援モデルだから実現できる、いくつかある メリット上げてみました!

引用:買取店開業と古物鑑定スクール

研修を受けた後には独自でお店を始めることができます。FC加盟ではないので、何も縛りなどはありません。

FC店加盟と研修のみとの違い
FC店研修タイプ
開業前研修ありあり
加盟金あり250万~なし
研修費用150万円~250万円200万円程度
開業する立地自分では選べれない場合がある自分で選べる
ロイヤリティありなし
サポートありなし

フランチャイズ店と研修タイプでは開業前にかかる費用は同じように必要ですが、フランチャイズ店の場合はロイヤリティが発生しますが、本部とのサポートがあります。

しかし研修タイプの場合はロイヤリティも無ければ本部サポートもありません。開業後もショップの宣伝活動(ホームページの作成手配、SNSページの作成)も自分で進めていかなければいけません。

買取りという業種柄として認知度が高いお店が選ばれる時があります。その場合にフランチャイズ店の場合はネームバリューがあり選ばれる可能性も高くなります。

ですが、独自で買取店を展開していきたい場合や、広告宣伝等にビジョンを持っている人の場合は縛りない研修タイプがおすすめです。

リユース・リサイクルショップ系の買取店を始める

家電製品や家具・オーディオ・生活雑貨・趣味系のものなどといった家財道具を中心としてリユース品の買取を始める場合に、ショップを持って販売をすると言うのも方法の一つですが、「無店舗」で運営することも実は可能です。

店舗を借りて商品陳列して一般ユーザー向けに販売するのが一般的なのですが、業者向けに商品を売るのが無店舗型のやり方です。

【関連記事】リサイクルショップの開業と仕入れ方法

古物市場を使って売る

無店舗型の場合はショップが無いのですが、古物市場を使うことで買取した商品を売ることが出来ます。

例えばですが、車買取のガリバーなどは中古車販売をメインでやっていないですよね?ではどこで買取した車を売っているのか?それはオークション会場です。中古車ショップの方が仕入れに来る場所です。販売ショップを持っていなくても業者向けに売るのです。

それと同じように家財道具の中古市場で売買をするというやり方です。古物市場では競りが開催されます。毎日ではなく1週間に1回や1ヶ月に1回と、集まる物量に応じて開催時期が異なります。

古物市場にもよりますが、売り手の業者は自分の荷物を売るために納めるのですが、買取りしてきた荷物を倉庫代わりのようにも使えるので、自分で倉庫を借りる必要がありません。

例えばですが、買取りしてきた家財道具をトラックに載せて、そのまま古物市場に納入する。そうすることで自分で借りた倉庫に下ろして再度積む手間も省け、倉庫の賃料も省くことが出来ます。

このような無駄をなくすことが無店舗型の大きなメリットともいえます。

古物市場を使って売る商品とデジタル家電やホビー品(楽器・模型・カメラ)など省スペースでネット販売出来そうなものは自分で売るというのもやり方の一つです。

古物市場の探し方

今はネット検索で古物市場は結構出てきますから、色々と見つけれます。ブランド品などのオークション会場で有名なところですと「なんぼや」や「KOMEHYO」が開催しているオークション会場があります。

そればかりではなく神奈川県でいえば

  • SGオークション
  • オークションワイズ
  • 丸保古物市場
  • 湘南オークション
  • 横濱タイガーデン

といったところがあります。古物市場にもジャンルがありますし、運営方法も異なります。自分が得意としているエリアから持ち込みする場合に便利な立地などを考えると良いでしょう。

取引を始めるにあたっては古物商の許可証は必須です。一般の人は入れません。そして入会金がかかるところがほとんどです。

開業後の宣伝方法

今の時代の宣伝は全てネットです。以前のようなチラシを刷ってというのはコスト的にも合わなくなってきました。

ウェブマーケティング(集客)がとても重要です。そこで何を活用すべきなのか?ですが、そのやり方にも色々な方法があります。

  • 自社による集客(HP・SNS・ブログ)
  • 他の媒体を使って宣伝

これらはどれも必要と言えます。自社でホームページ(またはLP)やSNSやブログを書いて情報を発信することは重要です。利用してくれるかどうかは、まず知ってもらうことからは始まります。多くの情報の中で埋もれている中から見つけてもらうことが大切です。

自然検索による集客は、その対象のキーワードのページの順位が重要で、下のポジションではあまり見てもらえないので効果が出ません。サイト立ち上げから時間もかかるということであまり活用されていないようです。その場合にはリスティング広告を出すとすぐに表示が可能です。しかし、競合が多いキーワードほど入札コストが増えるのがデメリットです。

ホームページを作成してもそのままではなく「オウンドメディア」といって情報を発信し続けることで認知してもらう。お店のブログや買取のジャンルで有益な記事を書くのもそうです。SNSのインスタグラムやtwitterで話題を提供して注目を集めるのも良いでしょう。

その他には情報サイトに掲載をすることでお店の認知度を上げるという活動も大切です。ホームページを持っている場合に他者から紹介をされることで評価が上がるからです。評価を上げることでランクアップに期待が出来ます。

買取業は儲からない?

どんなビジネスでもやり方を間違えれば儲かりはしません。買取業でも決して儲かるばかりではありませんが、中古買取のビジネスというのは不況にも強いビジネスと言われます。その理由の一つとして、少ない固定費で行うことが出来るから。

飲食店や一般的なショップよりも小さな店舗で開業が出来る。少ない予算で店舗を借りることが出来ます。そしてワンオペでも運営出来るので、人件費にお金がかからない。自分がオーナーになって始めても、自分の給料を稼ぐだけで済みます。

軌道に乗れば店舗を増やすことも可能ですが、いずれにしても少人数での運営なので、コストが少なく済むというのが特徴。このようなメリットがあるので、決して儲けれないことはありませんが、2025年には3兆円になるとも言われるリユースビジネスの市場で、競合店が増えれば儲けにくくなる可能性はあります。

買取ビジネスを個人でする

中古買取のビジネスを始めるにあたって個人でも始めれるのか?の疑問については、それは可能です。リサイクルショップは個人店で経営している人も結構多くいます。しかし取引先との兼ね合いで個人ではお付き合い出来ないことも稀にあります。または会社の信頼度を高めたい場合もあるでしょう。その場合には法人成りをすれば解決します。法人登記をするのは1名でも可能です。ただし本店所在地となる住所は必要。

開業後の仕入れの方法

買取業を始めてどこから仕入れをするのかが商売のカギとなります。店舗運営の場合はお店に来店してきたお客からとなります。

無店舗の場合にはHPやLPを作成してネット集客がメインになります。出張買取が基本的な仕入れ方法となり、買取りしたものを積める車が必要。乗用車では積みづらいので、軽自動車や普通車のワンボックスタイプ。または幌が付いた軽トラック。大きめの家電や家具も取り扱いたいのならば、小型トラックが必要。

一般ユーザーからの買取でなく、古物市場で買取をして自分が小売りするやり方もアリです。その場合は仕入れたい商品の古物市場の会員となり競りに参加。そして購入することが可能になります。

買取店で失敗する場合

いくら不況に強いと言われる買取業でも失敗することもあります。集客が上手くいかない。予想していた利益が出ないなど理由も様々。

  • お店にお客が来ない
  • 買取金額を高く設定しすぎ
  • 始めてみて性分的に合わなかった

店舗運営をしていて、来店客が来ないというのは致命的です。立地は十分考慮していてもお店の宣伝が足りないと認知度が低く気づかれないケースがほとんどです。特に都心のショップは他にも多くのお店が並んでいるので見つかりづらいのです。SNSや広告を使って宣伝するという活動も必要。

来店してくれた方からの買取金額が高いほどお客さんには喜ばれますが、あまり高すぎると運営する側からすれば儲けがでにくくなります。競合店を意識して高買いしすぎることで失敗してしまうことがあります。

ワンオペで始めるビジネスなので、それが辛くなる時もあります。分からないことがあっても自分で解決をしなければいけません。相談する相手がいない。買取の商売は比較をされがちです。来店や見積もり依頼をされたからといっても成約するとは限りません。お客は他店との価格を比較してから成約に至るケースも多いビジネスです。このように相見積もりで比べられることが日常なので、そういったことも乗り越えられるメンタルが必要です。そういったことが苦手で自分には合わないと感じるケースもあります。

まとめ

買取店を始めることは決して難しくはありません。業界を正しく理解をして取り組めばしっかりと利益も出ます。まずはどんなジャンルの買取をしたいのか、FCで始めるのかそれとも独自で始めるのかの選択が重要です。開業後には失敗しないためにも多くの宣伝活動をすれば繫栄も可能です。

★★★買取品を増やしたと考えるショップ関係者様、ソレウルに掲載しませんか?★★★

口コミ

まだ記載されていない地域のショップオーナー様は無料登録をご検討ください。

ショップの宣伝は少しでも増やすことが、商売繁盛の上で大切なポイント。

掲載されることで「機会損失」を防ぐことが出来ます