貴金属を売る
貴金属を売る場合には予め確認をしてみておくポイントがいくつかあります。
- 貴金属の素材と種類
- 刻印の有無
- 金の相場価格をチェック
指輪やアクセサリーがあったとしてもそれが「金・プラチナ」といった貴金属なのかをチェックする必要があります。中にはメッキのものが混ざっていたりするからです。貴金属には刻印が必ず入っていて、それが無い場合は買取が出来ないものだと思ってください。
金の相場は毎日変動しています。1週間前と1年前では数千円違っていたという話もザラではありません。世界の状況によって相場は変動します。世の中が(戦争などで)不安になると金の相場は上がります。紙幣はいつ紙くずになるか分からない、だからゴールドを保有するというのがずっと昔から続いているのです。
金の相場を調べる
貴金属の相場はネットでも調べることが出来ます。
貴金属とは何か
貴金属とは一般的に知られていることとしては、まず8種類に分類が出来ます。
- 金(Au)
- 銀(Ag)
- プラチナ(Pt)
- パラジウム(Pd)
- ロジウム(Rh)
- ルテニウム(Ru)
- イリジウム(Ir)
- オスミウム(Os)
これらは生産量が少なく希少であるということ。加工性がよく科学的に安定しているものを貴金属と言います。
しかしジュエリーで使われているのは上記のもの全てではなく、「金・プラチナ・銀」が主原料となります。
それら以外は割が金で加工用に使われたり、ロジウムはメッキに使用されます。
一般に、金(Au)、銀(Ag)と、プラチナの仲間である白金族の6種類、プラチナ(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)の合計8種類を貴金属と称しています。 希少であり、加工性がよく、化学的に安定していることなどが貴金属といわれる所以です。 貴金属のうち、金、銀、プラチナは、主材料としてジュエリーに用います。パラジウム、イリジウム、ルテニウムは割り金(わりがね)としてジュエリーの素材に用います。ロジウムは、めっきの材料として重要です。オスミウムは、現在ではジュエリーにもめっきにも用いません。
ジュエリーで使われる貴金属の種類
- 金(24K~10K)イエローゴールド
- ホワイトゴールド・ピンクゴールド
- プラチナ
- シルバー
イエローゴールド
イエローゴールドは純金から作られるものです。混ぜ物が少ないとイエローの色味が強くなります。
ホワイトゴールド・ピンクゴールド
ホワイトゴールドやピンクゴールドは、イエローゴールドに割が金を混ぜて作った合金です。ホワイトゴールドの場合はパラジウムを割り金として混ぜます。ピンクゴールドの場合は銅を混ぜます。
プラチナ
プラチナは「白金」と呼ばれることもあり、粘りや強度もあるので、結婚指輪のダイヤを留めるのに適していることでブライダルジュエリーとして好まれています。
シルバー
シルバーは貴金属の中では価格が安価で、柔らかい素材なので、アクセサリー作りにはよく使われます。「ティファニー」の製品は大半がシルバーで作られていたりします。
必ず刻印が入っている
貴金属には刻印が必ずあります。打刻といってハンマーで打ち込みます。指輪であれば裏側。ネックレスのチェーンであればフックの金具の辺り。ブレスレッドも金具近辺です。貴金属がどうかを調べる場合にはまずは刻印を探してください。
貴金属と間違えやすいもの
GPや洋銀というものがあり、これらは貴金属ではありません。例えば24KGPと刻印があるもの。これは24金のゴールドプレートという意味。ゴールドプレートとはメッキのことです。金杯などでこのような刻印を打ってあるものが多くありますが、これらはメッキです。
洋銀も同じように、混ぜ物が多い「銀のようなもの」な扱いなので買取はしてもらえません。
貴金属の純度とは
貴金属の価値は純度によっても変わります。例えば24Kと18Kでは24Kの方が高いです。数字が大きいほど純度が高い。
プラチナの場合はPt950 Pt900 。シルバーなら、Sv950 Sv900といった感じです。
この純度によっても買取の価格が異なるということは覚えておいてください。あと海外で購入したものは日本の規格と異なるので表示が違う場合もあります。イタリアで買ったゴールドのネックレスに「750」という数字が入っている場合があります。これは75%のゴールドという意味。つまり24金を意味します。18Kや24Kと入ってないからと不用意に捨ててしまうと大変です。
貴金属を使って作られるジュエリーとは
- 指輪
- ピアス
これらのアイテムは金・プラチナ・シルバーを使って作られることが多いです。売却する時はしっかりと刻印を見ましょう。
メッキで作られることが多いアクセサリーとは何か
- ネックレス(チェーン部分)
- ブレスレット
- ブローチ
製品として作った場合に重量があるものは(コストの面で)貴金属で作られることは少なく、大半が真鍮で生産をして、その上にメッキをするのがほとんどです。軽いチェーンの場合は18Kを使うこともありますが、ブレスレッドのような重量のあるもチェーンを貴金属で作ると数十万円以上するので、もしそういった物があればかなり稀なケースです。
シルバーアクセサリーの場合
シルバーの場合は元々の価格が金やプラチナと比べると安価なので、原材料を使ってブローチやブレスレッドも作られたりします。
ジュエリー以外の貴金属

貴金属はジュエリーに使われるだけでなくて、他にも製品化されることがあります。例えば金貨です。イギリスの「ソブリン金貨」やカナダの「メープルコイン」といったものが有名です。他の国でも金貨を作っていたりもします。日本でも天皇陛下御在位60年の時には「10万円金貨」が作られたりしました。他にはパラジウムで作られたものなどもあります。
価格はどのように計算されるのか

指輪を売る場合に、製品としての価値で売るのか、それとも地金として売るのかに分かれます。カルティエやブルガリなどのブランドジュエリーの場合は、モデルによっては地金で売るよりも高くなる場合があります。(一緒にダイヤやサファイヤといった宝石が入っている場合も含めて)そういうジュエリーは地金で売らない方が良いので、製品として査定してくれるショップがおすすめです。
そして地金での場合はスクラップとして売ることになります。
- その日の相場価格
- 貴金属の種類と純度
これらによって価格がその日その日で決まります。
賢い買取店の選び方
貴金属買取のお店はその日の相場から買取価格が決まり、さらに手数料がかかるショップがあることをご存知ですか?「買取価格が高い!」と思って出したら、手数料を引かれていた…というケースは結構あります。買取店はさらにそこから貴金属買取店に売却をするので、そのマージンのための手数料であったり、金を精錬(金を抽出)するときの目減り分を補うためだったりします。
なので、お店を選ぶ時には買取価格と手数料の有り無しをチェックすることも覚えておきましょう。
宅配買取
貴金属の買取店は都心にはかなり多く出店しているので見つけるには困らないと思います。郊外でもショッピングモール内や駅前などにはあったりします。しかし地方によっては買取店が見つからない場合や、あったとしても数十キロ離れているなど、査定に行くには面倒な場合もあります。そんな時に宅配買取はとても簡単に売れます。
近くに買取店がない場合には便利
もしお近くの地域でリサイクルショップが見つからなかった場合には、「宅配買取」を利用してみませんか?買取は店舗に持ち込みしなくても、宅急便で送って買取も可能です。
宅配買取までの流れのイメージ
- ステップ1 WEBかお電話でお申込み
- まずは梱包キットのお申し込みから。

- ステップ2 箱に詰めて発送
- 梱包キットが届いたら、その中に詰めて送るだけ。

- ステップ3 査定結果
- WEBから、もしくはお電話で査定結果が来ます。

- ステップ4 ご入金
- 査定額にご納得いただければご指定の口座に振り込みさせていただきます。

こんな簡単な流れで買取が出来てしまうんです。わざわざ足を運ぶ手間が省けますよね?
宅配買取もしているおすすめの買取ショップ

エコリング
YAKUSHIJI TEMPLE
【特徴】
エコリングは全国150店舗以上の実店舗展開が特長。自社でオークションを開催するなど、販路が広いことで高価買取が実現。
【おすすめのポイント】
金以外にもブランド品や時計なども買取可能。
ウェブお申し込みをしたら、店舗で買取、もしくは宅配買取。
↓エコリングへWEBお申込みはこちらから↓

バイセル
YAKUSHIJI TEMPLE
【特徴】
●日本全国無料で出張査定が嬉しい! 無料で査定訪問
●持ち運ぶ手間なし!自宅にいたまま査定が出来る。わざわざお店に行く必要ありません
●即現金化!査定額にご納得されればすぐに現金でお支払い
● 徹底したアフターフォロー! →フォローコールも実施し、安心してご利用いただける体制をとっています。
【こんな方におすすめ】
■親や親族から譲り受けたが自分では使わない
■引越しや衣替えをきっかけに処分を検討されている
■売りたいものが大量にあって持ち運びは不安だから自宅に来て欲しい
■生前整理や遺品整理などで出て来やジュエリーの処分
↓バイセルへ査定お申込みはこちらから↓


ネットジャパン
NETJAPAN
株式会社ネットジャパンは、貴金属地金・ダイヤモンド・宝飾品・ブランド時計の総合商社
精錬委託も海外に行っているので、地金買取としては安心の会社。刻印の無いものや純度が不明のものでもX線を使って調べることができるものありがたいです。札幌・栃木・東京・神奈川・山梨・静岡・愛知・大阪・広島・福岡に支店あり
無料登録しませんか?
まだ記載されていない地域のショップオーナー様は無料登録をして掲載しませんか?
ショップの宣伝は少しでも増やすことが、商売繁盛の上で大切なポイント。
掲載されることで「機会損失」を防ぐことが出来ます